【漢文はSVO】SVOでわかる漢文の基礎ルール!【高校国語解説】

漢文

・漢文、なんとなく授業で勉強してるけど、いまいちよくわからない!!
・問題をいくら解いてもわかった気がしない!

そんな声をよく聞きます。あなたも同じような気持ちでしょうか?大丈夫!これを読めば、漢文の仕組みがわかるようになります!!

ここでは基礎的な2つを学びます。それはこの2つ!

目次!

漢文のSVO

レ点・一二点・一レ点・上下点

まとめ もっと詳しく学びたい人へ

では、早速1つ目から、見ていきましょう!

無料ご相談サービスについて

勉強や学校、友達や進路のことなど、困ったときに無料で相談できるサポートをしています!

また、楽しい学校生活を送るためのアイデア、テストの勉強方法なども配信しています!

まずは、こちらのボタンから公式LINEを登録してみてください!↓

【ご相談サービス】

漢文のSVO

まず、漢文は中国のことばです。ですから、みなさんは中国語を勉強します。

さて、中国語の前に準備として日本語・英語と比べてみましょう。

日本語 私は魚を食べる。
英語 I eat fish

では、これを中国語で書くと、どうなるか。

日本語 私は魚を食べる。
英語 I eat fish
漢文 吾食魚

こうなります。「吾食魚(われ・たべる・さかな)」です。注目してほしいのは、主語(S)・動詞(V)・目的語(O)の順番です。

つまり、日本語は「SOV」であるのに対して、英語と中国語は「SVO」なのです。これが漢文の基本中の基本です。

まとめ

日本語は「SOV」、英語と中国語は「SVO」

日本語 私は 魚を 食べる。→S O V

英語 I eat fish →S V O

漢文 吾食魚 →S V O

SVO以外にも漢文の語順は、英語との共通点が多いです。

レベルアップ:受験対策

以下の図では、右側が英語と同じ語順の文法。左側が英語とは異なる語順の文法です。

レ点・一二点・一レ点・上下点

漢文のSVOを日本語のSOVの順番に並び替えるのが、レ点・一二点・一レ点・上下点です。

数字は読む順番

・レ点は、レの下の文字を読んだあと、レの上の文字を読みます。

・一二点は、一のついている文字を読んだあと、二のついている文字を読みます。

・一レ点は、一レ点の下の文字を読んだあと、一レ点の上の文字を読んで、その後二点のついている文字を読みます。

・上下点は、上点のついている文字を読んだあと、下のついている文字を読みます。一二点と同じ役割ですが、一二点が上点と下点の間にある時に使います。

・なにもついていないときは、上から一つずつ読みます。

まとめ もっと詳しく学びたい人へ

漢文のSVO、理解できましたかね?

漢文のSVOは漢文全体の基礎となる重要な内容です!

今回の記事で紹介したように、英語や他言語と比べて覚えることで、漢文の理解が深まります!!

無料ご相談サービスについて

勉強や学校、友達や進路のことなど、困ったときに無料で相談できるサポートをしています!

また、楽しい学校生活を送るためのアイデア、テストの勉強方法なども配信しています!

まずは、こちらのボタンから公式LINEを登録してみてください!↓

【ご相談サービス】

また、多くの高校生が感じているように、独学での漢文の学習は難しいです!が、プロのサポートを受けることでその難しさを克服することができます!

実際、多くの生徒がプロの指導を受けて、漢文が確実に理解できるようになり、成績も大幅に向上しました!

『わかりやすい説明と実践的な練習問題のおかげで、自信を持って漢文に取り組めるようになった!』と言っています!

自学やアプリを使った学習も一つの方法ですが、塾での専門的な指導は効果的です!

さらに深く学びたい方や、他の漢文のポイントも効率よく学びたい方は、ぜひこちらの塾をチェックしてみてください!プロの指導で成績アップを目指しましょう!

また漢文古文について他にも記事があります!

ぜひ見てみてください!

コメント

  1. […] 関連記事はこちら!漢文 […]

  2. […] また、古文・漢文についても記事があります。基本的なルールからしっかり抑えて勉強していきましょう! […]