生き方や育て方 【文系の大学院進学】中高教師を目指す人の大学院進学と生活、進路の実態! 今回は文系で教員志望だった私が大学院に進学した理由と、大学院生活、卒業後の進路についてお伝えします! 大学院進学した経緯 大学院での生活 卒業後の進路 2024.05.09 生き方や育て方
言葉や言語 【TOEIC800点】非英語圏のタイ海外移住でも勉強無しで英語が話せる! 海外移住2年ちょっとでTOEIC800点取れた話をします!1つのロールモデルとして見ていただければと思います! 非英語圏の東南アジアのタイに海外移住して、2023年の7月までタイにいました!その後、日本に帰ってきて、10月にTOEICを受けたところ、800点を取ることができました! その間に英語の参考書などは(テスト直前の1ヶ月を除き)何も使っていません! 2024.05.09 言葉や言語
先生と授業 【内申点】授業態度が悪くてもテストができれば内申点をあげていいのか 今日は授業態度が悪かったり、出席していない学生に内申点をあげて良いのかという問題について私の考えをお伝えしようと思います! 内申点とは 内申点はどうやって決まるのか 授業に出られないときの内申点 2024.05.08 先生と授業
先生と授業 【先生の授業の腕】授業に集中しない生徒は先生の腕の問題なのか【授業論】 今回は、集中しない生徒は先生の腕の問題なのか!について私の考えをお伝えしたいと思います! 授業の腕とは 授業が面白くない理由1 授業が面白くない理由2 授業は知識さえ得られれば良いのか 2024.05.08 先生と授業
小論文 【小論文のフォーマット】型にはめて書く基礎の小論文!【大学入試対策】 こんにちは!今回は、小論文のフォーマットや型と言われるものをお伝えします!書き始めという方も、割と書いてきたという人もこの基礎の書き方をマスターしておいて損はないです! 2024.05.07 小論文
先生と授業 【良い先生とは】海外生活で考えた「良い先生」「良い教育」とは 今回は、良い先生、良い教育とは一体なにか、個人的な考えを発信したいと思います。教育の目的は何でしょうか。それは「良い人間を育てること」です。教育とは、子どもたちが良き人間となって社会を生きていくための力を身につけるために存在していると言えるでしょう。 2024.05.07 先生と授業
小論文 【小論文の要約】とにかくカンタンに小論文の要約を書く方法【小論文対策】 こんにちは!今回は小論文の要約の書き方についてお伝えします! 小論文にはいくつかパターンがあります!問1で「筆者の言いたいことを〇〇字で要約せよ」問2で「あなたの考えをかけ」という問題があったりします! 今回はそんな「問1要約、問2小論」パターンの解説をしていきます! 2024.05.06 小論文
古文 【古文の活用】活用の種類と活用形の覚え方を解説!【高校国語基礎】 こんにちは!今回は、古文の基礎の基礎!活用の種類と活用形の覚え方ついて解説していこうと思います! まず、活用とは「言葉の最後が変わること」です!例えば、「飲む」という言葉は、「ない」という言葉をくっつけると「飲まない」となって、「飲む→飲ま」に変わりますよね!これが活用です! 2024.05.06 古文
古文 【古文の助動詞】連体形・体言につく助動詞の覚え方!【高校国語基礎】 こんにちは!今回は連体形につく助動詞を解説していこうと思います! 連体形につく助動詞は「なり」「たり」「ごとし」の3つだけなので、気合を入れて覚えましょう! また、「たり」は体言(=名詞)にしかつかないので注意! 効率的な学習方法を知りたい... 2024.05.04 古文
古文 【古文の助動詞】終止形に付く助動詞の覚え方(ただし、ラ変動詞には連体形につく助動詞)【解説】 こんにちは!今日は古文の終止形につく助動詞について解説していこうと思います! 終止形につく助動詞は、「らむ」「らし」「めり」「べし」「まじ」「なり」の6つがあります! 効率的な学習方法を知りたい人へ! 古文をマスターするためには、効率的な学... 2024.05.03 古文